最近がっかりしたこと…25名様の料理教室のメニュー企画案に蒸し料理を1品入れたら「蒸し器のない家庭も多いし電子レンジで作れないなら別の献立に変えて欲しい」と言われたの。ご提案した料理は電子レンジ調理だとおいしさ半減な上に「蒸したてホカホカもいいけど、完成後冷蔵庫で1日おいて冷菜として食べても美味」ってのが推しポイントで、それもレンジでは不可能。フライパン蒸しのプランも考えたけど、調理実習室って家庭には大体あるような都合の良い大きさのフライパンがなかったりするし、諦めて炒め物に変更しました。
蒸し器ってすでに過去の遺物なの⁇昔ながらの2~3段セットのアルミ製で、下の鍋に湯を沸かして使う蒸し器は、場所も取るし蒸す以外の用途があまりないから実は私も持ってない。だけど「蒸す」って調理法は素材の栄養や風味を損なわずに火を通せるし、一度に複数の料理を仕上げることもできる合理的な方法だと思うんだ。野菜もお肉も電子レンジでチンしたら短時間で調理できて便利は便利。最近の機種はスチーム加熱もできるから、たった1個の豚まん食べるのにわざわざ蒸さなくても美味しく食べられるよ~ってのもわかる!蒸しパン作りもホットケーキミックス使ってレンジでチンすりゃあっという間、それはそれですごくいい。でも私はシュウシュウ上がる蒸気を眺めながら蒸すのが好きなんだ~。
そんな蒸しオシの私がおススメするのは中華鍋と蒸篭です。まず中華鍋。中華料理屋さんでよく見る丸くて深みのある鉄鍋に柄が付いたあれ。うちのは40年近く前に中華材料店で蒸篭と一緒に買ったシンプルな鍋だけど炒め物はもちろん、焼く・揚げる・煮る、そして蒸篭を組み合わせて蒸すことができる万能選手でほぼ毎日現役で活躍中。竹製の蒸篭は25年使ってダメになり、2代目は死ぬまで使う気で日本製のヒノキの蒸篭2段組みをゲット。コープ自然派でお芋やカボチャが届いたら全部一緒に並べてふかし、もう1段には塩麴で下味をしたササミを重ね、半調理の作り置きが楽々完成です。収納も壁にひっかけたら場所も取らず可愛いの♡
超簡単メニュー「セイロ蒸し」は蒸篭ごとドーンと食卓に出す我が家の定番。キャベツを敷き詰めた上にごま油を少しからめた中華麺を広げて置き、キノコ・人参・レンコン・もやし・豚肉など季節の物を色よくのせて蒸すだけ!青ネギやおろししょうが、ゴマ等の薬味を用意してポン酢でいただきま~す。素材の味がモノ言うシンプル料理ゆえ、ぜひコープ自然派の食材でお試しを♪
※中華鍋はIH対応していない物もあるので、購入の際はご確認くださいね。
うのまきこ| UNO Makiko 料理研究家。食品メーカーで新製品開発等に従事したのち、料理研究家・古川年巳氏に師事。わかりやすいレシピと、野菜をたっぷり使ったヘルシーで簡単な料理に定評がある。アトピーっ子のための簡単な除去食メニューも得意。コープ自然派奈良元理事長。
Table Vol.508(2024年12月)